第17回図書館総合展「機関リポジトリの近未来:オープンアクセスからオープンサイエンスへ」

  • 日時:2015年11月11日(水)10:00~17:00
  • 会場:パシフィコ横浜(第17回図書館総合展)
  • 主催:機関リポジトリ推進委員会(国公私立大学図書館協力委員会、国立情報学研究所)
  • 共催:デジタルリポジトリ連合(DRF)

第1部 オープンアクセス政策と大学図書館(10:00~11:30)

演題講師資料動画
Promoting Open Science in Japan真子博(内閣府)資料[PDF]
学術情報の公開の推進について渡邊和良(文部科学省)資料[PDF]
科学技術振興機構のオープンサイエンスへの取り組み岡田啓一(科学技術振興機構)資料[PDF]
大学図書館のオープンサイエンスへの取り組み尾城孝一(東京大学)資料[PDF]

第2部 コミュニティの力

演題講師資料動画
パネルディスカッション(13:00~14:30)進行:
山本和雄(横浜国立大学)
高橋菜奈子(国立情報学研究所)
資料[PDF]
意見交換会 オープンサイエンスのために大学図書館は何ができるのか?(14:45~15:15)進行:
三角太郎(千葉大学)
大園隼彦(岡山大学)
西薗由依(鹿児島大学)
資料[PDF]

第3部 機関リポジトリの今、近未来のために(15:30~17:00)

演題講師資料動画
北海道大学における博士論文電子公開の取組み佐々木翼(北海道大学)資料[PDF]
京都大学オープンアクセス方針鈴木秀樹(京都大学)資料[PDF]
広島大学における学内刊行物の発信強化川村拓郎(広島大学)資料[PDF]
教員・学内他部署との連携・協働佐藤恵(東北学院大学)資料[PDF]