Open Access Week

オープンアクセスウィーク(Open Access Week: OAW)は、2008年にアメリカSPARCと学生コミュニティによって立ち上がり、以後、毎年10月に開催されているイベントです。
JPCOARでは、オープンアクセスウィークの特設ページを設け、期間中のイベントや各機関の取り組み、広報素材などを共有しています。また、Slackやメーリングリストなどでも各機関の活動の様子が投稿されています。

特設ページ

※2024年以前のものは旧ウェブサイト(現JPCOARリポジトリ)へリンクしています

2025

“Who Owns Our Knowledge?”
「我々の知識は誰のものなのか?」

VIEW MORE

2024

“Community over Commercialization”
「商業化を超えたコミュニティ」

VIEW MORE

2023

“Community over Commercialization”
「商業化を超えたコミュニティ」

VIEW MORE

2022

“Open For Climate Justice”
「気候正義のためのオープンデータ」

VIEW MORE

2021

“It Matters How We Open Knowledge : Building Structural Equity”
「いかに知識をオープンにするか:構造的公平性の構築を目指して」

VIEW MORE

2020

“ Open with Purpose: Taking Action to Build Structural Equity and Inclusion ”
「目的を持ってオープン化しよう:構造的な公正性とインクルージョンを実現するために行動しよう」

VIEW MORE

2019

“Open for Whom?    Equity in Open Knowledge”
「誰のためのオープン化? オープンな知識における平等を考えよう」

VIEW MORE

2018

“Designing Equitable Foundations for Open Knowledge”
(オープンナレッジの基盤を整える)

VIEW MORE