JPCOAR Open ML

JPCOAR Open MLは、学術情報流通についてオープンな議論・情報交換を行うメーリングリストです。JPCOAR会員機関に所属しているかどうかによらず、学術情報流通に興味・関心がある方であれば、研究者、図書館員、学生、出版者、それ以外の誰でも参加することができます。JPCOARからも積極的にイベント案内などを投稿していく予定です。

参加資格

  • 学術情報流通について興味・関心がある方であれば、どなたでも参加可能です。

参加方法

JPCOAR Open ML運用方針をご確認の上、参加申込フォームよりお申し込みください。

フォーム送信後は以下の流れになります。

  • 【参加者】参加希望者によるフォーム申請
  • 【事務処理】申請内容の確認(最大1週間)
  • 【事務処理】ML参加処理及びウェルカムメッセージの送信

※ 1週間待ってもウェルカムメッセージが届かない場合は、広報・普及作業部会(community☆jpcoar.org(☆は@に変換してください。))までお問い合わせください。
※ 参加状況が不明な場合は、下記「退会方法」に沿って一度退会し、再度参加申込をお願いします。
※ 登録メールアドレスの変更を希望される場合は、登録済みのメールアドレスで一度退会処理を行っていただき、その後変更を希望されるメールアドレスで再度参加申込をお願いします。

投稿方法

  • MLに登録されているアドレスから、 jpcoar-open☆jpcoar.org 宛にメールを送信してください(☆は@に変換してください。)
  • 必ずメール本文中に氏名・所属を明記してください。
  • 投稿は、広報・普及作業部会において内容を確認したのち、MLへ送信されます。

※ 参加済みのメールアドレス以外からは投稿できません。
※ 氏名・所属が明記されていないもの、上記に反するもの、その他MLにおいて不適切と広報・普及作業部会が判断するものについては、MLに送信されないことがございます。

退会方法

MLからの退会を希望される場合は、以下の方法で参加者ご自身で退会手続きを行ってください。手続きの方法はウェルカムメッセージおよびMLの受信メールにも記載されています。

  • jpcoar-open+unsubscribe☆jpcoar.org  宛にメールを送信してください(☆は@に変換してください。)

MLアーカイブ

MLの過去の投稿を確認する方法については、参加時のウェルカムメッセージ又はMLに投稿されたメールの署名欄をご覧ください。

注意事項

  • 投稿される内容が以下に該当すると判断された場合、MLへ送信されないことがございます。投稿内容をよくご確認の上でご投稿ください。
    • 公序良俗に反する内容を含む投稿
    • MLの目的から著しく逸脱した商業的・営利的な内容を含む投稿
    • 政党・政治団体・結社等による政治的な宣伝、選挙活動等に関する情報を含む投稿
    • 他者へのハラスメント、荒らし/煽り行為、暴言的な表現、誹謗中傷、差別につながる表現など、故意に場を荒らす行為
    • その他、MLにおいて不適切と広報・普及作業部会が判断する行為
  • ご自身の機関でGoogle Workspaceをご利用の場合、MLへ投稿したメールは自身では受信を確認出来ない仕様となっています。ご注意ください。

担当

JPCOAR広報・普及作業部会
community☆jpcoar.org(☆は@に変換してください。)