組織図

運営体制
総会
会員機関の意思を直接反映させる場が総会です。
総会は、会長や監事の選出や運営委員会の委員の承認を行うほか、年度ごとの事業計画、事業実施内容、会費徴収に関する事項、予算・決算に関する事項等の報告を受け、それを承認する役割を担います。
運営員会
運営に関する基本方針を策定する役割を担っています。
運営委員会の委員は、総会が承認し、JPCOAR の会長により委嘱されます。運営委員会の委員長は委員の互選で選出されます。
作業部会
運営委員会の下で、各種事業(研修・広報等)の具体的な活動の中心となる組織です。
会員機関に所属する職員が、作業部会員となります。また、期間限定の事業を行うため、タスクフォースを設置して活動を行うこともあります。
現作業部会
コミュニティ・グループ
- 広報・普及作業部会
- イベント運営作業部会
コンテンツ・グループ
- コンテンツ流通作業部会
- 研究データ作業部会
システム・グループ
- JAIRO Cloud作業部会
- システム開発・連携作業部会
タスクフォース
- 次期活動方針検討タスクフォース
- 国際連携対応タスクフォース
- COAR Annual Conference 2025地域組織委員会
過去の作業部会・タスクフォースについてはこちら
事務局
JPCOAR の活動に必要な業務を遂行する部署です。
名簿
会長
名古屋大学附属図書館
(任期:2025年4月1日~2026年3月31日)
監事
東京外国語大学
会津大学情報センター附属図書館
(任期:2025年7月1日~2026年6月30日)
運営委員会
JPCOAR運営委員会
氏名 | 所属 | (兼) |
---|---|---|
杉田 茂樹 | 京都大学 附属図書館事務部長 | 運営委員会 委員長 JAIRO Cloud共同運営本部 次期活動方針検討タスクフォース |
石津 朋之 | 筑波大学 学術情報部情報企画課リポジトリ係長 | JAIRO Cloud作業部会 主査 JAIRO Cloud共同運営本部 |
片岡 朋子 | お茶の水女子大学 図書・情報課係長(利用支援担当) | コンテンツ流通促進作業部会 主査 |
高橋 菜奈子 | 新潟大学 学術情報部長 | JAIRO Cloud共同運営本部 本部長 次期活動方針検討タスクフォース |
次良丸 章 | 東海国立大学機構名古屋大学附属図書館 事務部長 | JAIRO Cloud共同運営本部 |
野中 雄司 | 京都大学 附属図書館研究支援課長 | 広報・普及作業部会 主査 イベント運営作業部会 主査 次期活動方針検討タスクフォース |
甲斐 尚人 | 大阪大学 D3センター 准教授 | 研究データ作業部会 主査 |
赤澤 久弥 | 大阪大学 附属図書館図書館企画課長 | |
鈴木 雅子 | 九州大学 附属図書館事務部長 | 次期活動方針検討タスクフォース |
堅田 浩明 | 宮崎県立看護大学 内部監査・協働推進対策監 | |
阿部 潤也 | 東京歯科大学 図書課長 | 次期活動方針検討タスクフォース 広報・普及作業部会 |
梅田 順一 | 明治大学 学術・社会連携部図書館総務事務室事務長補佐 | JAIRO Cloud共同運営本部 |
佐藤 翔 | 同志社大学 免許資格課程センター教授 | 次期活動方針検討タスクフォース |
林 正治 | 国立情報学研究所 オープンサイエンス基盤研究センター 特任助教 | システム開発・連携作業部会 主査 JAIRO Cloud共同運営本部 |
首東 誠 | 国立情報学研究所 学術基盤推進部学術コンテンツ課長 | JAIRO Cloud共同運営本部 次期活動方針検討タスクフォース |
出向職員
氏名 | 所属 |
---|---|
坂本 拓 | 国立情報学研究所 学術基盤推進部学術コンテンツ課図書館連携・協力室 係長 |
JAIRO Cloud共同運営本部
JAIRO Cloud共同運営本部委員
氏名 | 所属 | (兼) |
---|---|---|
高橋 菜奈子 | 新潟大学 学術情報部長 | 本部長 運営委員会 次期活動方針検討タスクフォース |
斎藤 未夏 | 筑波大学 学術情報部長 | |
石津 朋之 | 筑波大学 学術情報部情報企画課リポジトリ係長 | JAIRO Cloud作業部会 主査 運営委員会 |
前田 朗 | 東京大学 工学系・情報理工学系等情報図書課長 | |
次良丸 章 | 東海国立大学機構名古屋大学附属図書館 事務部長 | 運営委員会 |
杉田 茂樹 | 京都大学 附属図書館事務部長 | 運営委員会 委員長 次期活動方針検討タスクフォース |
大園 岳雄 | 鳥取大学 研究推進部・図書館情報課長 | |
鈴木 恵津子 | 星薬科大学 図書館 | |
梅田 順一 | 明治大学 学術・社会連携部図書館総務事務室事務長補佐 | 運営委員会 |
谷藤 幹子 | 国立情報学研究所 オープンサイエンス基盤研究センター長 上級学術基盤研究員 | |
林 正治 | 国立情報学研究所 オープンサイエンス基盤研究センター 特任准教授 | 運営委員会 |
細川 聖二 | 国立情報学研究所 学術基盤推進部次長 | |
首東 誠 | 国立情報学研究所 学術基盤推進部学術コンテンツ課長 | 運営委員会 次期活動方針検討タスクフォース |
林 豊 | 国立情報学研究所 学術基盤推進部学術コンテンツ課副課長 | JAIRO Cloud作業部会 次期活動方針検討タスクフォース |
作業部会員
広報・普及作業部会
氏名 | 所属 | (兼) |
---|---|---|
野中 雄司 | 京都大学 附属図書館研究支援課長 | 主査 運営委員会 イベント運営作業部会 主査 オープンアクセス推進検討タスクフォース |
村木 麻衣子 | 北海道大学 学術情報部学術情報支援課医学系図書担当 | |
熊﨑 由衣 | 千葉大学 附属図書館学習支援課アカデミック・リンクグループリーダー | |
野村 明日香 | 滋賀大学 附属図書館図書情報課図書情報サービス第二係主任 | |
山岸 瑶果 | 京都大学 附属図書館研究支援課研究支援第三掛掛員 | |
永井 一樹 | 兵庫教育大学 教育研究支援部研究推進課図書館チーム 副課長 | |
石丸 綾華 | 岡山大学 情報管理課 情報整備グループ 図書職員 | |
大園 隼彦 | 岡山大学 学術情報サービス課 調査相談グループ 主査 | |
中谷 昇 | 鳥取大学 研究推進部・図書館情報課・医学情報係・主任 | |
金子 尚登 | 広島大学 学術・社会連携室図書館部図書館支援グループリーダー | |
阿部 潤也 | 東京歯科大学 図書課長 | 次期活動方針検討タスクフォース |
イベント運営作業部会
氏名 | 所属 | (兼) |
---|---|---|
野中 雄司 | 京都大学 附属図書館研究支援課長 | 主査 運営委員会 広報・普及作業部会 主査 次期活動方針検討タスクフォース |
大石 柾洋 | 筑波大学 学術情報部 情報企画課 リポジトリ担当 一般職員 | |
嶋田 晋 | 茨城大学 研究・社会連携部 学術情報課 課長 | |
安達 修介 | 東京大学 農学部・農学生命科学研究科総務課図書チーム一般職員 | 次期活動方針検討タスクフォース |
佐藤 亮太 | 東京工業大学 研究推進部情報図書館課電子図書館グループ スタッフ | |
大平 司 | 東海国立大学機構名古屋大学 教学事務部門附属図書館事務部東山地区図書課東地区図書統括グループ主任 | |
兵藤 健志 | 九州大学 附属図書館事務部・eリソース課・専門員 | |
丸山 寛 | 国立情報学研究所 学術基盤推進部学術コンテンツ課 研究データ基盤整備チーム 主任学術基盤技術専門員 |
コンテンツ流通促進作業部会
氏名 | 所属 | (兼) |
---|---|---|
片岡 朋子 | お茶の水女子大学 図書・情報課係長(利用支援担当) | 主査 運営委員会 |
三上 絢子 | 室蘭工業大学 総務広報課 図書学術情報室 学術情報係 | |
松野 渉 | 筑波大学 学術情報部アカデミックサポート課主任(学習支援) | 研究データ作業部会 |
布野 真秀 | 東京外国語大学 総務企画部・学術情報課・サービス係長 | |
瀬川 結美 | 東京学芸大学 総務部学術情報課 副課長(学術情報担当) | |
大澤 紗都 | 九州大学 附属図書館事務部・eリソース課・リポジトリ係・係員 | |
神谷 優子 | 慶應義塾大学 メディアセンター本部 リソースマネジメント担当 | |
村上 千晶 | 東邦大学 医学メディアセンター看護学部図書室司書主任 | |
柳 宗利 | 人間文化研究機構国文学研究資料館 管理部学術情報課特任専門職員 | |
星合 耀子 | 人間文化研究機構国文学研究資料館 管理部学術情報課データ標準化推進係係員 | |
長岡 千香子 | 国立情報学研究所 オープンサイエンス基盤研究センター 特任助教 | |
佐藤 知生 | 国立情報学研究所 学術基盤推進部学術コンテンツ課係員(研究データ基盤整備チーム) | 研究データ作業部会 |
金嶋 紀子 | 国立情報学研究所 学術基盤推進部学術コンテンツ課係員(研究データ基盤整備チーム) | 研究データ作業部会 |
増山 廣美 | 国立情報学研究所 学術基盤推進部学術コンテンツ課 研究データ基盤整備チーム 主任学術基盤技術専門員 | |
鹿沼 智美 | 国立情報学研究所 学術基盤推進部学術コンテンツ課 研究データ基盤整備チーム 主任学術基盤技術専門員 | 研究データ作業部会 |
池田 貴儀 | 国立情報学研究所 学術基盤推進部学術コンテンツ課 研究データ基盤整備チーム 学術支援技術専門員 |
研究データ作業部会
氏名 | 所属 | (兼) |
---|---|---|
甲斐 尚人 | 大阪大学 D3センター 准教授 | 主査 運営委員会 |
松野 渉 | 筑波大学 学術情報部アカデミックサポート課主任(学習支援) | コンテンツ流通促進作業部会 |
小林 裕太 | 千葉大学 附属図書館利用支援企画課利用支援企画グループ | |
石山 夕記 | 一橋大学 学術・研究推進部学術情報課電子情報係係員 | |
田中 幸恵 | 東海国立大学機構名古屋大学 教学事務部門附属図書館事務部情報管理課電子リソースグループ 係長 | |
西森 哲也 | 大阪大学 附属図書館学術情報整備課課長補佐 | |
神崎 隼人 | 大阪大学 附属図書館研究開発室 助教 | |
日髙 正太郎 | 大阪大学 附属図書館箕面図書館課外国学図書館班専門職員 | |
有馬 良一 | 神戸大学 附属図書館情報管理課電子情報グループ事務員 | |
田辺 浩介 | 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 技術開発・共用部門 材料データプラットフォーム データ基盤ユニット 主幹エンジニア | |
古川 雅子 | 国立情報学研究所 情報社会相関研究系 准教授 / オープンサイエンス基盤研究センター | |
朝岡 誠 | 国立情報学研究所 オープンサイエンス基盤研究センター 特任助教 | |
佐藤 知生 | 国立情報学研究所 学術基盤推進部学術コンテンツ課係員(研究データ基盤整備チーム) | コンテンツ流通促進作業部会 |
金嶋 紀子 | 国立情報学研究所 学術基盤推進部学術コンテンツ課係員(研究データ基盤整備チーム) | コンテンツ流通促進作業部会 |
児玉 芽生 | 国立情報学研究所 学術基盤推進部学術コンテンツ課係員(研究データ基盤整備チーム) | |
鹿沼 智美 | 国立情報学研究所 学術基盤推進部学術コンテンツ課 研究データ基盤整備チーム 主任学術基盤技術専門員 | コンテンツ流通促進作業部会 |
システム開発・連携作業部会
氏名 | 所属 | (兼) |
---|---|---|
林 正治 | 国立情報学研究所 オープンサイエンス基盤研究センター 特任准教授 | 主査 運営委員会 JAIRO Cloud共同運営本部 |
五十嵐 裕一 | 東京大学 大学院情報学環・学際情報学府 図書チーム 係長 | |
石井 百葉 | 横浜国立大学 研究・学術情報部・図書館情報課・図書管理係・主任 | |
野田 晶子 | 金沢大学 附属図書館総務部・学術情報課・自然科学系図書館担当・専門職員 | JAIRO Cloud作業部会 |
江川 和子 | 国立情報学研究所 オープンサイエンス基盤研究センター 上級学術基盤コーディネーター | |
河合 将志 | 国立情報学研究所 オープンサイエンス基盤研究センター 特任助教 | |
古橋 英枝 | 国立情報学研究所 学術基盤推進部学術コンテンツ課係長(研究データ基盤整備チーム) | JAIRO Cloud作業部会 |
JAIRO Cloud作業部会
氏名 | 所属 | (兼) |
---|---|---|
石津 朋之 | 筑波大学 学術情報部情報企画課リポジトリ係長 | 主査 JAIRO Cloud共同運営本部 運営委員会 |
南雲 修司 | 東京学芸大学 総務部学術情報課アーカイブ室アーカイブ係長 | |
藤原 幸生 | 新潟大学 学術情報部 学術情報管理課 情報基盤係(係員) | |
野田 晶子 | 金沢大学 附属図書館総務部・学術情報課・自然科学系図書館担当・専門職員 | システム開発・連携作業部会 |
伊東 洋輔 | 信州大学附属図書館 情報システム・学術資料(雑誌)グループ情報システム担当主任 | |
青木 綾乃 | 信州大学 附属図書館 情報システム・学術資料(雑誌)グループ 情報システム担当 主任 | |
楫 幸子 | 安田女子大学 図書館図書課 専門職員 | |
林 賢紀 | 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター 情報広報室 広報資料科 情報高度利用専門職 | |
住吉 誠 | 国立情報学研究所 オープンサイエンス基盤研究センター 主任学術基盤技術専門員 | |
大岡 雅志 | 国立情報学研究所 オープンサイエンス基盤研究センター 特任技術専門員 | |
林 豊 | 国立情報学研究所 学術基盤推進部学術コンテンツ課副課長 | 次期活動方針検討タスクフォース JAIRO Cloud共同運営本部 |
古橋 英枝 | 国立情報学研究所 学術基盤推進部学術コンテンツ課係長(研究データ基盤整備チーム) | システム開発・連携作業部会 |
三村 千明 | 国立情報学研究所 学術基盤推進部学術コンテンツ課係員(研究データ基盤整備チーム) |
タスクフォース
次期活動方針検討タスクフォース
氏名 | 所属 | (兼) |
---|---|---|
杉田 茂樹 | 京都大学 附属図書館事務部長 | 主査 運営委員会 委員長 JAIRO Cloud共同運営本部 |
安達 修介 | 東京大学 附属図書館情報管理課情報管理チーム 一般職員 | イベント運営作業部会 |
高橋 菜奈子 | 新潟大学 学術情報部長 | 運営委員会 JAIRO Cloud共同運営本部部長 |
野中 雄司 | 京都大学 附属図書館研究支援課長 | 運営委員会 広報・普及作業部会 主査 イベント運営作業部会 主査 |
鈴木 雅子 | 九州大学 附属図書館事務部長 | 運営委員会 |
佐藤 翔 | 同志社大学 免許資格課程センター教授 | 運営委員会 |
首東 誠 | 国立情報学研究所 学術基盤推進部学術コンテンツ課長 | 運営委員会 |
林 豊 | 国立情報学研究所 学術基盤推進部学術コンテンツ課副課長 | JAIRO Cloud作業部会 |
坂本 拓 | 国立情報学研究所 学術基盤推進部図書館連携・協力室係長 |
COAR Annual Conference 2025地域組織委員会
氏名 | 所属 | (兼) |
---|---|---|
前田 隼 | 北海道大学 附属図書館管理課雑誌受入担当係長 | 主査 |
坂本 拓 | 国立情報学研究所 学術基盤推進部図書館連携・協力室係長 | 副査 |
斉藤 涼 | 東京大学 附属図書館情報サービス課情報サービスチーム調査支援担当 | |
宮井 杏佳 | 東京大学 附属図書館情報柏地区図書課資料管理チーム物性研図書室担当 一般職員 | |
上野 耕平 | 電気通信大学 学術国際部 学術情報課 情報受入係 | |
村西 明日香 | 名古屋大学 附属図書館情報管理課電子リソースグループ 図書主任 | |
山岸 瑶果 | 京都大学 附属図書館研究支援課研究支援第三掛掛員 | |
菊谷 智史 | 大阪大学 附属図書館箕面図書館課外国学図書館班図書職員 | |
有馬 良一 | 神戸大学 附属図書館情報管理課電子情報グループ事務員 | 研究データ作業部会 |
金子 芙弥 | 九州大学 附属図書館事務部eリソース課eリソース管理係員 | |
林 豊 | 国立情報学研究所 学術基盤推進部学術コンテンツ課副課長 | JAIRO Cloud作業部会 |
事務局
氏名 | 所属 |
---|---|
尾崎 仁美 | オープンアクセスリポジトリ推進協会 事務補佐員 |
相原 雪乃 | 国立情報学研究所 学術基盤推進部 学術コンテンツ課 特任専門員 |